◼️ポンコツだった自分を目覚めさせてくれた

「社歴は4年目になります。2021年の1月入社です。正直にいうと、学生時代は公務員志望だったんですが、ちょっとつまずいてしまって。iiiにインターンから入らせてもらいました。でも、入ったらもうボロボロだんたんです」

「まず動画編集とかいろいろやったんですけど、何もできなくて。入社して二ヶ月目ぐらいからVRの初期設定と配送業務。あとバックオフィス系の業務もやっていたんですが、もう自分が使えなさすぎて。当時の記憶がありません(笑)。怒られながら、何度も辞めそうになりました。なんとかしがみついて、ようやく手応えが出てきたのは、去年の5月です。僕が美容学校を回るようになって、それからですね。もう自分がやるしかないという覚悟ができて、楽しいみたいな。今、学校とても楽しいですよ」

「今もVR授業系を担当しています。サロンワーク授業がある学校もあって、そこでVRまわりの対応をしています。学生たちが成長していく姿を見ると、本当によかったって思います。学生が、VRを見てやったらワインディングができるようになって「もう学校を辞めようと思っていたけど、VRを見て続けます」って言ってもらった時には、ああ、すげえな、やっててよかったって心が動かされました」

◼️「自分の利益よりも他人のために」成長できる会社

「今思うと恥ずかしいですが、インターンから入社したてのころの自分って、教えてもらって当然でしょうみたいな気持ちでいたんです。ダメですよね、そんな姿勢じゃ。変われたのは月一回ある面談でした」

「360度評価で社員全体からここができている、ここできてないと評価されるので、それで自分を見つめ直せるようになりました。謙虚な気持ちを持つことができて、目の前がクリアになったんです。今は、自分の利益のためより他の人のためにできること、他の人に笑顔になってもらえることをやろうと思うようになりました。会社の周りの人もちゃんと評価してくれる、めちゃめちゃいい人たちです。明るくて、年齢に関係なく、ちゃんと言い合える人たちですよ」

「寺村さんは、気を抜くと置いていかれる、いや気を抜いてなくても置いてかれる社長です。もう、早いです、行動が。あと本当に優しいですよね。みんな基本的に寺村さんについていく感じですが、今ではそれぞれが先に動くようになっている気がします。僕であれば寺村さんから言われる前に、VRについての対応の仕方を自分で開拓して、VRの知識は相当高くなりましたし、みんな同じ方向を向きながら、自分たちでも考えて行動しています」

◼️業界の問題を解決し、人を笑顔にできる環境が作れる

「iiiは一言で言うと、いい会社ですよ。VRだけじゃなくて、例えば美容師さんにメーカーの案件を送れるし、学生にも授業で普段使えない一流の用品を使わせてあげられる。さらに今年は、エンビジョンという美容師の即戦力を育成する予備校も始めて、学生たちが順調に育っています。この子たちが成長したらすごいことになる、iiiは美容業界の改革を着々と進めているんだなと思います」

「ウチは今後なくてはならない会社になります。VRでいうと、今2000人ぐらいの学生がVRを使って授業を受けています。ここで成果が出せるようになったらサロンさんも教育に導入するようになるし、導入していないと時代にとり残されかねない。そうすればVRのニーズはどんどん高まると思います」

「実は今年になってもっと楽しくなりました。会社の雰囲気もいいし、サロンワーク授業についてのシラバスを考えたり、こういうのがあったら楽しそうだなとかアイデアを考えたり、そういうときがとても楽しいですね」